1 主殿司…後宮十二司の一。
2 釵子…正装の時婦人が髪に飾るもの。銀製。
3 宣耀殿…内裏の北方、貞観殿の東にある。底本系統本「せうえうでん」、能因本「清涼殿」。
4 上の雑仕…殿上の雑役に臨時に召し使われる女官。
5 帳台の試。十一月中の丑の日、主上常寧殿に出御、御帳台で五節の舞の試楽を御覧になる。
6 童舞…童御覧の儀。卯の日清涼殿で行われる。
1.おそろし【恐ろし】 | 【形シク】①恐ろしい。こわい。②なみなみでない。驚嘆すべきだ。 |
2.しとね【茵】【褥】 | 【名詞】座るときや寝るときに、畳やむしろの上に敷く四角い敷物。 |