はかなし【果無し】【果敢無し  【形ク】①頼りない。むなしい。あっけない。②ちょっとしたことだ。何ということもない。③幼い。たわいない。④粗末だ。取るに足りない。
 しゃうのふえ【笙の笛】  【名詞】雅楽の管楽器の一つ。奈良時代に中国から伝えられた。壺(つぼ)状の匏(ほう)の上に長短十七本の竹管を環状に立て並べたもので、管ごとに簧(した)があり、吹き口から吹いたり吸ったりして鳴らす。「さうのふえ」とも。