6. おなじことなれども | |
本文 | 現代語訳 |
おなじことなれどもきき耳ことなるもの。法師の言葉。をとこのことば。女の詞。下衆の詞には、かならず文字あまりたり。 | 同じことではあるが、耳に聞いた感じが異なるもの。法師の言葉。男の言葉。女の言葉。卑しいものの言葉には必ず余計な文句が入っている。 |
「…もの」の形で主題を掲げ、それに適する項目を列挙し、適宜説明を施す。分類に対する知的興味の所産であり、前段までとは全く主題を異にする。なお作者の言語観に注意したい。 1 をとこのことば。女の詞…性別による言葉の差を認めている。 2 下衆の詞には…貴人の言葉に対する。階級による言語の別を認め、下層の者の冗漫な言葉遣いを指摘している。 |
|