TOP  総目次  源氏物語目次   前へ 次へ
胡蝶

第三章 玉鬘の物語 夏の雨と養父の恋慕の物語    

1. 源氏、玉鬘と和歌を贈答     

 

本文

現代語訳

御前近き呉竹の、いと若やかに生ひたちて、うちなびくさまのなつかしきに、立ちとまりたまうて、

 お庭先の呉竹が、たいそう若々しく伸びてきて、風になびく様子が愛らしいので、お立ち止まりになって、

 「ませのうちに根深く植ゑし竹の子の

   おのが世々にや生ひわかるべき

  思へば恨めしかべいことぞかし」

 「邸の奥で大切に育てた娘も

   それぞれ結婚して出て行くわけか

  思えば恨めしいことだ」

 と、御簾を引き上げて聞こえたまへば、ゐざり出でて、

 と、御簾を引き上げて申し上げなさると、膝行して出て来て、

 「今さらにいかならむ世か若竹の

   生ひ始めけむ根をば尋ねむ

  なかなかにこそはべらめ」

 「今さらどんな場合にわたしの

   実の親を探したりしましょうか

  かえって困りますことでしょう」

 と聞こえたまふを、いとあはれと思しけり。さるは、心のうちにはさも思はずかし。いかならむ折聞こえ出でむとすらむと、心もとなくあはれなれど、この大臣の御心ばへのいとありがたきを

 とお答えなさるのを、たいそういじらしいとお思いになった。実のところ、心中ではそうは思っていないのである。どのような機会におっしゃって下さるのだろうかと、気がかりで胸の痛くなる思いでいたが、この大臣のお心のとても並々でないのを、

 「親と聞こゆとも、もとより見馴れたまはぬは、えかうしもこまやかならずや」

 「実の親と申し上げても、小さい時からお側にいなかった者は、とてもこんなにまで心をかけて下さらないのでは」

 と、昔物語を見たまふにも、やうやう人のありさま、世の中のあるやうを見知りたまへば、いとつつましう、心と知られたてまつらむことはかたかるべう、思す。

 と、昔物語をお読みになっても、だんだんと人の様子や、世間の有様がお分かりになって来ると、たいそう気がねして、自分から進んで実の親に知っていただくことは難しいだろう、とお思いになる。



TOP  総目次  源氏物語目次 ページトップへ  前へ 次へ